幹細胞化粧品は、安全なの?
2017/01/02

ヒト由来の幹細胞化粧品って安全なの?
すでに 再生医療の現場では、幹細胞そのものの注入が行われていますが、幹細胞培養液の場合は、抽出時に幹細胞や細胞片はすべて除去されているということなので危険性はないといわれています。
海外では、すでに2006年以前から開発が進み医療現場では、幹細胞そのものを注入し、皮膚のやけどやケガなどが改善されすでに成功事例がたくさん出ています。
幹細胞の凄さとは?医療現場から・・海外では、ここまで幹細胞が進んでいます。
https://www.facebook.com/mashable/videos/10154664312809705/
日本では、2012年ごろから海外のメーカーがヒト由来の幹細胞の培養液を原料とした製品を日本の厚生労働省に申請し始めたばかりで実際には、昨年2014年より拡がりはじめたところで海外から比べるとかなり遅れています。。
ヒト由来の幹細胞化粧品に関しては、生物由来の医薬品・化粧品原料は薬事法第2条の生物由来製品で定義されており、厚生労働省告示の「生物由来原料基準」でその管理基準が定められています。
独立行政医療機器総合機構「生物由来基準」については、
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iyakuhin/seibutsuyurai/
http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11120000-Iyakushokuhinkyoku/seigenkiH26_375.pdf